2008年04月09日

360度回転レンダリング画像 - 36

rot080408.swf

今回の回転画像は、casiopeaさんの「Casual wear for KURURU」「Stockings for KURURU」「Hi Cut Shoes for KURURU」、tentmanさんの「Anime type Long Hair for KURURU(TMHR01)」、Henrietteさんの「Casual Accessories for Kururu」「Textures for Casual wear A3 T-Shirt by Kobamax」「Textures for Casual wear A3 Skirt by Kobamax」を使わせていただきました。
それぞれ、casiopeaさんのサイトtentmanさんのサイトHenrietteさんのサイトで入手できます。

また、casiopeaさんに作っていただいた「Misuzu_HAir for Kururu」「Miku Wear for Kururu ver.2.0」を使って、以前作成した回転画像を03/26に作り直しています。(回転画像-30回転画像-28)

今回の記事は「BlenderでPoserフィギュアを動かす 3」(モーフ、服、小道具の使用)です。
Blenderの「shape key」「Bone Wait Copy」などの機能を使います。
続きを読む
ラベル:3DCG Blender Poser
posted by mato at 03:29| Comment(13) | TrackBack(0) | BLENDER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

360度回転レンダリング画像 - 35

rot080319.swf
今回の回転画像はtentmanさんの「Clannad uniform for Kururu」、mt55さんの「Socks And Indoor Shoes For Kururu」を使わせていただきました。ソックスはマテリアルを少し変更させていただいてます。
制服のセットはtentmanさんのサイトから、ソックスと上履きのセットはmt55さんのサイトから入手できます。

ここからBlenderの記事になります。
今回は、ボーンとメッシュの関連付け(skinning)について見てみたいと思います。
続きを読む
ラベル:3DCG Blender
posted by mato at 02:07| Comment(8) | TrackBack(1) | BLENDER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

記事内容一覧

いつの間にか、このブログも開始から1年経過し、記事の数もかなり多くなってきました。
記事タイトルが記事本文の内容と全く関係ないものになっているため、書いている自分自身も非常に不便に感じていたりします。
そんな状況を少しでも改善できればと思い、これまでの記事内容を一覧にまとめてみました。

続きを読む
posted by mato at 00:58| Comment(6) | TrackBack(0) | 記事一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

360度回転レンダリング画像 - 34

rot080218.swf

今回のくるるさんは、tentmanさんの「RollerSkates for Kururu」でかっこよく滑っているところ...ではなくて、誰か止めて〜という感じにしてみました。
服の方もtentmanさんのもので、「Camisole for KURURU」「Denim skirt for KURURU」を使わせていただいてます。
服、ローラースケートともtentmanさんのブログで入手可能です。
服はPoser Clubからも入手可能です。

ここからBlenderの記事です。
今回はPoserの「.pz2」ポーズファイルををBlender上で使用することが可能なPythonスクリプトをご紹介したいと思います。
※サンプルデータ(sample_data082018)の中で指の部分のボーン、頂点グループの名前にミスがあったのを修正しました。(2008/02/20)
続きを読む
ラベル:3DCG Blender
posted by mato at 01:52| Comment(8) | TrackBack(0) | BLENDER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

360度回転レンダリング画像 - 33

rot080123.swf
今回の回転画像はhisayanさんの「女性海上自衛隊制服」を使用させていただきました。「女性海上自衛隊制服」はくるるの他に、Aiko2、TY2、にあ☆みぃの制服がセットになっています。
髪にはmayutaさんの「mayuta_kururuHair」を使わせていただいていますが、帽子の形に合わせて少し変形させていただいてます。
服はPoser Clubから、髪はPoser Clubまたはmayutaさんのサイトから入手可能です。

今回はPoserとの連携でBlenderをモデリングツールとして使用する際に重要となるWavefrontOBJ形式でのインポート/エクスポート機能について書いてみたいと思います。
続きを読む
ラベル:3DCG Blender
posted by mato at 02:47| Comment(6) | TrackBack(0) | BLENDER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

360度回転レンダリング画像 - 32

rot080101.swf

明けましておめでとうございます。
昨年はこのブログを見ていただき、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

今回の回転画像は年賀展に投稿させていただいた絵のポーズを変えたものです。
衣装はhisayanさんの「Miko for Aiko3」、草履は「DC訪問着」のものを色を変えて使わせていただきました。こちらは本来はAiko3用の衣装ですが、ダイナミッククロスを使用したものですので少しの調整で他のフィギュアにも使用できます。
足袋や草履はコンフォーム服になっているので、他のフィギュア用に調整するにはモデリングツールやセットアップルームでの設定などが必要になります。

ちょっと遅くなりましたが、PhilCさんの「Wardrobe Wizard2」というPoser用の衣装の変換ツールで、くるるに対応するための追加データが発売されています。
こちらを使うと、他のフィギュア用のコンフォーム服を比較的簡単にくるるで使用できるようになります。
このツールは、コンテンツパラダイスPhilCさんのサイトで販売されています。

破魔矢は年賀展のために作ったものですが、絵馬の部分にはsannziさんのMouse dollを使わせていただいてます。Poser Clubの方で先日公開させていただいてますが、こちらにもデータを置いておきます。
hamaya.zip

hisayanさんの衣装はPoser Clubhisayanさんのサイトから、sannziさんのMouse dolはPoser Clubで入手可能です。

※破魔矢のデータ中でテクスチャのフォルダ名が「textures」ではなく「texture」となっていました。
ダウンロードファイルを修正版に差し替えました。
以前のデータをご利用いただいた方は、申し訳ございませんが手動で、以下のように修正いただきますようお願いします。

インストールされたRuntimeフォルダに作成された「texture」フォルダ内の「mato」フォルダ以下を同階層の「textures」フォルダに移動し、空となった「texture」フォルダを削除してください。
もし空になっていない場合は、削除しないようにご注意ください。

データをご利用いただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。(2008/1/9追記)
ラベル:3DCG
posted by mato at 17:55| Comment(16) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

くるる用コート

kururu_coat.zip

くるる用のコートです。
画像では以前作成したコンフォーム服セットのワンピースと組み合わせて使用していますが、そちらはデータには含まれていません。

このコートには前を開いたり閉じたりするためのフルボディーモーフが付いていますが、フィギュアにコンフォームした状態で胸、腹などを回転させると形がくずれてしまいます。
その場合、コートの方でも対応するパーツを回転させることで、若干修正することができると思います。

イラスト調、通常それぞれ8種類の色変更ができるように、ポーズファイルが付いています。
ラベル:Poser download
posted by mato at 03:06| Comment(4) | TrackBack(0) | Download | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

360度回転レンダリング画像 - 31

rot071128.swf
今回の回転画像(アニメーションというほどのものでないですね...)は、sioneさんの「AutumnDress for kururu」、mayutaさんの「mayuta_kururuBoots」を使わせていただきました。
どちらもPoser Clubで入手できます。服はsioneさんのサイト、ブーツはmayutaさんのサイトからも入手できます。

これまでは、この回転画像はPOV-Rayというフリーのレンダラを使用して作成していたのですが、今回はPoser7で作成してみました。今後もPoserを使って作成していこうと思います。

先日作成した動画をたくさんの方に見ていただき、本当にありがとうございました。
今回の記事は私がPoserでダンスのアニメーションを作成した際の手順の一部を簡単に再現してみたいと思います。
続きを読む
ラベル:3DCG Poser ANIMATION
posted by mato at 23:31| Comment(12) | TrackBack(0) | POSER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

動画を投稿してみました

ニコニコ動画に3DCGアニメーションを投稿してみました。



曲はcasiopeaさんの作成されたものを使用させていただいてます。
よろしければ、見てみてください。

YouTubeに転載していただきました。
http://jp.youtube.com/watch?v=opUEkJPQQEk

続きを読む
ラベル:3DCG
posted by mato at 05:13| Comment(13) | TrackBack(1) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月01日

360度回転レンダリング画像 - 30

rot071101b.swf
今回の回転アニメーションはtentmanさんの「Air uniform for V4,Kururu」を使わせていただきました。
靴とストッキングはcasiopeaさんの「Hi Cut Shoes for KURURU」「stockings for KURURU」を使わせていただいてます。目のテクスチャには、henrietteさんの「Kururu Half-toon MATs」を使わせていたただいてます。
服はtentmanさんのサイトから、靴とストッキングはcasiopeaさんのサイトまたはPoser Clubから、テクスチャはhenrietteさんのサイトから、それぞれ入手できます。

※casiopeaさんの「Misuzu_HAir for Kururu」を使用して回転画像を作り直しました。この髪はcasiopeaさんのブログ記事から入手できます。
ちなみに以前の回転画像はこちらでした。2008/03/26追記

ここからBlenderの記事になります。
今回はBlenderの動画編集機能「Video Sequence Editor」についてです。

続きを読む
posted by mato at 21:18| Comment(6) | TrackBack(0) | BLENDER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
過去に参加した展覧会
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。