2008年01月01日

360度回転レンダリング画像 - 32

rot080101.swf

明けましておめでとうございます。
昨年はこのブログを見ていただき、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

今回の回転画像は年賀展に投稿させていただいた絵のポーズを変えたものです。
衣装はhisayanさんの「Miko for Aiko3」、草履は「DC訪問着」のものを色を変えて使わせていただきました。こちらは本来はAiko3用の衣装ですが、ダイナミッククロスを使用したものですので少しの調整で他のフィギュアにも使用できます。
足袋や草履はコンフォーム服になっているので、他のフィギュア用に調整するにはモデリングツールやセットアップルームでの設定などが必要になります。

ちょっと遅くなりましたが、PhilCさんの「Wardrobe Wizard2」というPoser用の衣装の変換ツールで、くるるに対応するための追加データが発売されています。
こちらを使うと、他のフィギュア用のコンフォーム服を比較的簡単にくるるで使用できるようになります。
このツールは、コンテンツパラダイスPhilCさんのサイトで販売されています。

破魔矢は年賀展のために作ったものですが、絵馬の部分にはsannziさんのMouse dollを使わせていただいてます。Poser Clubの方で先日公開させていただいてますが、こちらにもデータを置いておきます。
hamaya.zip

hisayanさんの衣装はPoser Clubhisayanさんのサイトから、sannziさんのMouse dolはPoser Clubで入手可能です。

※破魔矢のデータ中でテクスチャのフォルダ名が「textures」ではなく「texture」となっていました。
ダウンロードファイルを修正版に差し替えました。
以前のデータをご利用いただいた方は、申し訳ございませんが手動で、以下のように修正いただきますようお願いします。

インストールされたRuntimeフォルダに作成された「texture」フォルダ内の「mato」フォルダ以下を同階層の「textures」フォルダに移動し、空となった「texture」フォルダを削除してください。
もし空になっていない場合は、削除しないようにご注意ください。

データをご利用いただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。(2008/1/9追記)
ラベル:3DCG
posted by mato at 17:55| Comment(16) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年もmatoさんの作品楽しみにしてます。
Posted by t-nanase at 2008年01月02日 14:04
あけましておめでとうございます。
今年初めてのコメントをありがとうございます。

私は昨年の1月からブログを始めたので、ネット上での年越しというのは今回が初めてです。ちょっとどきどきしていたのですが、とりあえず普段とそれほど変わらない感じで大丈夫なようで、ほっとしています。

最近ようやくBlenderでもモデリングができるようになってきました。
今年はレンダリングとかアニメーション作成とかにもBlenderを使えるように、もう少しがんばってみたいです。

私の方はこんな感じですが、今年もよろしくお願いします。
Posted by mato at 2008年01月02日 19:22
あけましておめでとうございます。
昨年は本当に沢山お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

くるるちゃん、巫女さん衣装似合いすぎです!こんな可愛い巫女さんの前だったらきっとお賽銭奮発してしまいます。
眼福っていうのはこういう事を言うのですね。新年早々しあわせです。

ダイナミッククロスだと調整次第で他のフィギュア用でも着せられるんですね。今、すごく良いことを聞いてしまった気がします。以前ちょこっとやってみようと思ったときはシミュレーション設定の特性をよく理解できなくて投げ出し気味だったのですけど、もういちど挑戦してみようというやる気が湧き上がってきましたー!
Posted by i3 at 2008年01月02日 23:55
> i3さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

hisayanさんがこの衣装を公開されたときから、いつか使ってみたいなと思っていました。
そういえば、i3さんの目指している「はいからさん」系の袴姿も、巫女さんの衣装に近い感じですね。

ダイナミッククロスの衣装はシミュレーションを実行する前に、位置、スケールを調整するだけで、ほとんどの場合、他のフィギュアにも使えると思います。
体型がかなり違う場合は、マグネットとかも使用して微調整した方がいいかもしれません。

Posted by mato at 2008年01月03日 00:41
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
PTに訪問着きせたんですけど、裾引きずっちゃってるんですよね。背中とかはみ出てるし。
マグネットとか使えばよかったんですね。次回試してみます。
Posted by polin at 2008年01月03日 01:17
あけましておめでとーございます。旧年中はCGの超初心者的立場から、色々お世話になりました。立体で思うようにモノを作れる方がほんとうらやましいです。
年賀展、また油断して準備してませんでした。わーん(泣)今回も観客として参加させてもらいます。
今年もよろしくお願いします。
Posted by Nao at 2008年01月03日 02:03
> polinさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

鈴音さんはPreteenベースということで、Aiko3とかVictoriaとはかなり体型が違いそうですね。
背中がはみ出すような場合、シミュレーションの始めの方でフィギュアのサイズを少し小さくしておいて、数フレーム後に元に戻るような感じにしてもいいかもしれません。
Posted by mato at 2008年01月03日 16:50
> Naoさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

私も始めて和風展に絵を投稿したときは、かなり勇気が要りました。
でも、一度投稿してしまえば、あとはもう少し気軽に参加できるようになると思います。
ぜひ、今年はどこかの展覧会に参加してみてください。
Posted by mato at 2008年01月03日 16:55
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

Wordrobe Wizard2を購入していたんですが、まだ使っていません。
くるるちゃん用のデータでたんですね。
今度、使ってみます。
Posted by mmc at 2008年01月03日 23:18
>mmcさん
明けましておめでとうございます。
こちらへのコメントをありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年の12月14日にバージョンを2.15にアップデートする際に、くるるの追加データが発売されたようです。
追加データが有料なのが申し訳ない感じなのですが、WW2を使ってこれまでとはちょっと違うくるるを見せていただけたら嬉しいです。
Posted by mato at 2008年01月04日 00:16
あけましておめでとうございます。
くるるちゃん似合ってカワイイですね。
blenderの講座楽しみにしてますよー(^^)
ことしもよろしくお願いいたします。
Posted by ワッピ〜 at 2008年01月04日 01:51
> ワッピ〜
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年、Blenderのモデリング機能の記事を書き始めてみたものの、自分自身があまりモデリングをしていなかったこともあって途中で失速してしまいました。
昨年末にコートを作る際、色々失敗したものの、なんとかBlenderだけで作ることができたので、少しはレベルアップしたかなと思います。
今年はモデリング機能の続きから記事を進めていこうと思っています。
Posted by mato at 2008年01月04日 21:45
あけましておめでとうございます!コメントありがとうございました!
今回のくるるちゃんの衣装 ダイナミッククロスだったんですね!!びっくりしました!「少しの調整」とさらりといわれるところに深い深い行間の思いを感じさせていただきました(ToT)
Posted by 六郎太 at 2008年01月10日 23:59
> 六朗太さん
こんばんは。
くるるを公開するまで、このブログの回転画像にずっとダイナミッククロスを使っていました。
コンフォーム服を使いたくても、そもそもくるる用の服はまだ存在していなくて...というような感じで、それほど抵抗感なくダイナミッククロスを使っています。

ダイナミッククロスのシミュレーション自体に慣れてしまえば、他のフィギュアの服を流用することはそれほど難しくないと思うのですが、シミュレーションに慣れることの方がかなり大変かもしれませんね。
Posted by mato at 2008年01月11日 02:32
明けましておめでとうございます。
今年もくるるちゃんお借りします♪

私目はお正月からようやく目が覚めたような
ダラリとした近況ですが(^^:),
matoさん人気を目の当たりにして感服しております。

本年もよろしくお願い申し上げます!
Posted by mamomamo at 2008年01月15日 21:09
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

先日、長年使い続けた17インチのCRTモニタを20インチワイドの液晶モニタに買い換えて、新年らしく気分をリフレッシュしてみました。
Poserなどのソフトで作業スペースがかなり広がって、とても嬉しいです。
これが自分の作る作品等のレベルアップに、少しでも還元できるといいのですが...。
Posted by mato at 2008年01月16日 00:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
過去に参加した展覧会
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。